知らないことを調べた結果を蓄積する

Geth Version 1.6.4

■起動

geth --networkid "10" --port 50303 --nodiscover --datadir "/home/xxxx/eth_private_net/" console 2>> /home/xxxx/eth_private_net\geth_err.log

--networkid "n"
ネットワークの識別子。同じ番号のノードでP2Pを行う?
--port xxxxx
利用するポート番号の指定。Mistと接続するのに利用する
--nodiscover
自分のノードを他のノードから見つからなくする
--datadir "/xxxx/xxx/xxx"
データが置いてある場所へのパス
console
コンソールモードで起動するかの指定。
指定しない場合はプロンプトを占拠してしまうので、コマンドの最後に「&」付けて
バックグラウンドで実行にするほうが良い。
attach サブコマンド
geth起動時、コンソールモードにしないで起動した際に、アタッチしてコマンド操作可能にする
>geth --datadir "/home/xxx/eth_private_net" attach ipc:/home/xxx/eth_data/geth.ipc
attachの後に各パスは、geth起動時に作成される「ipc」へのパス。停止すると消える。パイプみたいなもの。
その他、
--mine
起動時からマイニングを開始
--minerthreads
マイニング時のスレッド数

■アカウントの確認

eth.accounts
アカウントが一覧表示される

■ベースアカウントの確認

eth.coinbase
ベースアカウントが表示される

■ベースアカウントの変更

miner.setEtherbase("アカウント")
"アカウント"は、"0x000000000000000000000000000"とか
アカウントリストの結果 「eth.accounts[n]」も指定できる
変わったかどうかは、 「eth.coinbase」で確認

■採掘

miner.start()
で開始()に数字を入れると利用するCPU数が指定できる。何も入れないとフル。
初回は、初期化があるので暫く立ってもマイニングしない。Logをみると
[]Generating DAG: XX%
と表示があり、100% までやっている

停止は
miner.stop()

■採掘できているかは

eth.hashrate
で確認出来る。何かしら数字が出てきたらよし。

■ブロック数の確認

eth.blockNumber
で現在のブロックが表示される。

■ブロックの内容を調査

eth.getBolck(xx)
xxに調べたいブロックの番号を渡す。

■アドレスが持つETHER(バランス)の確認

eth.getBalance(アドレス)
アドレスには、"0xXXXXXXXXXXXXXXXXX…" と指定するか、eth.accounts[n] で指定するか。
出力の単位が weiで表示される。1[ETHER] は、10^18[wei]となっている。判りつらいので、
ETHERに変換して表示させるのが良い。
web3.fromWei(eth.getBalance(eth.accounts[0]),"ether")

■参考

https://book.ethereum-jp.net/?
タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます